こんにちは
sarumeの美幸です
・ドカ食いがやめられない
・お腹空いていないのに食べてしまう
・お腹が空いている感覚がなくてとりあえず食べてしまう
そんな時、
要チェックなのが胃です
おなかの
みぞおちの少し下を押してみる
その手を少し左にずらしてみて押してみる
痛い、張っている時には
胃が倒れているかもしれません
美味しいもので胃を満たすと幸せですよね
胃はいつも私たちの【満たされ具合】を表現してくれています
私たち人間は
心身が満たされていないと
簡易的に食べ物で満たそうとします
心身が満たされていると
食欲が暴走しなくなる
ちょっとの食事でも満腹感を得られるようになる
ストレスで胃が炎症していると
お腹空いた感も感じられず
もちろん食べ物を受け付けられません
そうです
胃は幸福度を
今ある不満を
その心の飢餓を
直球で私たちに教えてくれます
実は、私も
20代前半
病院で理学療法士をしている時には
慢性胃炎でした
慢性胃炎になる前には
謎の食欲で太り
ダイエットのために食べることをやめ
また謎の食欲で底なしに食べ太る
を繰り返し
その後に慢性胃炎で常に吐き気がするため食べられなくなりました
やっと強制終了がかかったのです
胃の健康的に末期ですが
その前に心の健康が末期だったのです
心を満たすってなんだろう
世間的に言うところの
好きなことをして生きる
とはまた違った感覚です
もちろん辛いものなどの刺激物の食べ過ぎだとか
遅い時間の食事が多いだとか
物理的な要因で胃を壊す方もいらっしゃいますが
・ドカ食いがやめられない
・お腹空いていないのに食べてしまう
・お腹が空いている感覚がなくてとりあえず食べてしまう
そんな時には、胃薬では解決できない
もっと向き合うべき問題が
もっともっと深いところにあるのです
そんなお話も含めまして
今週末は胃のきもち講座です
昔の私のように
なんだか満たされないを食事で満たしている
のに気づいているけどやめられない方は
ぜひ胃のきもちを腰を据えて聞いてみてください
きっと何か突破口につながるはずです
コメントをお書きください