· 

【夏バテを招く!】夏の肝疲労

今日は夏バテ、夏の疲労の原因になりやすい
 
【夏の肝臓疲れ】のお話です
 
 
 
 
 
 
 
最近みなさまのカラダを見ていると
 
 
夏疲れを起こしている人がたくさん
 
 
 
もちろん冷房の影響も大きくありますが、
 
 
 
 
 
 
 
その夏疲れの原因となっているものに
 
 
【肝臓疲れ】を起こして、そこからカラダのダルさや重さ、疲れが抜けない
 
そんな症状を起こしている人がとっても多い
 
 
 
 
 
 
肝臓は内臓の中でも
 
 
解毒に働くところです
 
 
 
 
 
 
肝臓が疲労を起こすと、体内に入ってきた解毒や老廃物の代謝ができなくなるため
 
 
 
体中に老廃物や毒素が滞留してしまいます
 
 
 
 
そこから体全体の重たさや疲労感が出てくるわけですね
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、夏に肝臓が疲れてしまうその理由には
 
 
・アイスや冷たい甘いものなどの糖質の過剰摂取
 
・ビールがうまい(*‘∀‘)
 
・暑くてうまく寝れなくて睡眠不足
 
 
 
 
 
 
そして、物理的に
気温が高い状態が続くと、体温調整にかなりのエネルギー消費をします。
 
 
 
 
そこで生活習慣から胃腸が冷えていたり、自律神経が乱れていたり、汗をかかなかったりと、うまく放散できなかった熱がカラダにたまっていく。。。
 
 
 
 
そんな人のカラダを触ると
 
 
 
やはり肝臓に熱が溜まっていています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうならないためにやっぱり大事なのは
 
毎日の習慣!!!
 
 
 
 
 
〇冷たい甘いもの、ビールの摂取はほどほどに
 
〇お風呂につかる習慣を
 
〇睡眠をしっかりとる
 
〇冷房対策
 
〇ウォーキングなど汗をかく習慣を
 
 
 
などができます
 
 
 
 
 
 
特に食事が冷たい炭水化物ばかりになりやすい暑い夏
 
そうめんや冷やし中華など
 
そればかりに偏ってはいませんか?
 
 
 
 
 
 
炭水化物ばかりになって栄養が偏ると
 
体温調整に毎日頑張っているからだが栄養不足になります
 
 
 
 
 
 
※夏野菜は身体を冷やしやすいので、かき氷や冷たい食べ物・飲み物の過剰摂取でそもそも内臓冷え冷えの方は少し注意ですが
 
 
 
 
 
夏にあの色見の良い夏野菜がたくさんとれるその意味はココにもあります
 
 
 
 
取るべきものを取って、そうでないものはちょっと控えめに
 
 
 
 
おいしいけどね
 
 
 
 
時々楽しむ程度に
 
 
 
 
 
 
 
 
とっても基本的
 
だけど大事なことは
 
 
 
 
やっぱり
 
 
食事、運動、睡眠
 
 
 
そのバランスですね




🔸内臓×ウィメンズヘルス
 sarumeの整体メニューはこちらから
 →整体メニュー


🔸内臓ケアを当たり前の世の中へ
 【毎月開催】内臓のきもち講座
 →内臓のきもち講座

 

 

🔸生理痛・PMS、妊活、産後ケア、更年期

 ワタシのウィメンズヘルス【一般講座】

 →ワタシのウィメンズヘルス講座


🔸セラピスト向け現在募集中の講座
 →和漢メディカルハーブティー講座
 →内臓のきもちセラピスト講座
 →骨盤愛講座