きょうのテーマ【逆流性食道炎】
食事の影響も、ストレスの影響もある
だからこそ、
西洋医学的な視点も東洋医学的な視点も
両方大事です
10代から頭痛もちで
胃が1ヶ月前から逆流性食道炎に
お腹の張りや常に不快感がして
足に湿疹まで出てきた
という50代女性
病気になってから不眠もあり
便通も悪いし
とにかく逆流性食道炎と湿疹を治したいとのこと
体質をみてみますとメインは
肺タイプ、サポートに肝タイプ
まずお身体をみてみますと原因は
大腸と小腸と右腎臓でした
やはり大腸に出ていましたか
おなかがポヨポヨ
つまりは腸がむくんでポヨポヨで
腸の機能が悪くて胃や食道の調子が悪くなっちゃったタイプ
食道炎でも食道や胃が原因とは限りません
腸がポヨポヨですが反対に胃がカチカチになっている
その原因はコーヒーと小麦、甘いものでした
まずは物理的なダメージを減らしてあげることが大切
そしてメンタルストレスからのダメージもあり
そちらも探っていきますと
火実で金虚の状態
元々の体質は金でしたよね
その金が押さえ込まれている苦しい状況
火のエネルギー が過剰
周りをぱあぁっと明るく照らす
明るく振る舞い自分が疲れてエネルギー切れ
周りに気を使う自分でいすぎました。
金はまさに肺ー大腸
大腸に物理的にもメンタル的にもストレスをかけちゃったゆえに
病気と呼ばれる状態までこじらせてしまったのでしょうね
金だけど、火っぽく頑張りすぎました
まさにそんな感じです とのこと
作った自分でいると苦しくなる
誰かや社会に自分を合わせすぎると
そもそも元の心地よい自分の振る舞い方がわからなくなるのです
自分の好きなものがわからない
自分がどうしたいのかわからない
心のお悩みを聞いていると
そんな言葉を聞くことも多いです
あるべき姿って
なんだろう? それってほんと?
あるべきと思っている自分と
ありたい自分の姿をそっと見つめてみましょう。
もっと自分のために生きていい(^ ^)
コメントをお書きください