【症例】肩こり・首こり、姿勢が悪い

小さいころから首こり・肩こりで
 
姿勢が悪いと言われるが
 
良くしていようとするとすぐ疲れてしまう
 
という30代女性です
 
 
 
 
 
 
姿勢が悪いと指摘され、
 
良い姿勢をしていようとするとしんどい
 
すぐ疲れて悪い姿勢になってしまう
 
 
そんなご相談もよく受けますが、
 
 
 
姿勢を悪くしているのもわけがあります
 
 
 
体がそうしていた方が効率的
 
そう崩さざるをえない
 
その人がその姿勢になってしまうのも
 
その体型になってしまうのも
 
何かしらの理由があってのこと
 
 
 
 
 
それを無理に伸ばそうとしても
 
良く見せようとしても
 
頑張らないとできないからしんどい
 
苦しいからすぐ悪い姿勢になる
 
 
 
 
のは当たり前
 
 
 
 
 
しかし、、、悪い姿勢って本当に【悪い】の?
 
 
というところからもう一度考える必要ってあります
 
 
 
 
逆に良い姿勢って何?
 
伸ばしているから良い姿勢なの?
 
 
というところですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、話はそれましたが、
 
早速この方の原因になっているところを探っていきますと、
 
 
 
 
 
子宮肝臓でした
 
 
 
やはり肝臓にきますと、肩甲骨周りの筋バランスが悪くなるので
 
肩こりや首こりの症状を訴える方も多いです
 
 
 
そして、子宮由来に骨盤が後ろに寝て、頭が前に出る姿勢になると
 
首がつらいポジションになりますので
 
やはり首回りの筋肉に負担がかかってきます
 
 
 
 
 
 
 
そして、生理痛はひどいときには痛み止めを飲んでも意味がないくらい
 
 
 
 
便通は良いものの
 
ぽっこり下腹部が出てしまってガスが溜まりやすいそうです
 
 
 
子宮の機能低下から骨盤が後方に寝ると、
 
大腸が押しつぶされたような姿勢になり、
 
特に二か所のよく狭窄されやすいポイントができるのですが、
 
やはり、そこで機能低下が起きていました
 
 
 
子宮の機能低下による二次的なものでしたが、
 
余計なお肉がつくところは、つくのにも理由があるのです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子宮と肝臓を壊してしまった原因は社会的なストレスでしたが
 
 
 
実は、肝臓も腸の調子に関係しやすい臓器です
 
かつ性ホルモンの分解に働くため、
 
やはりホルモンバランスには関係しやすいのですが、
 
 
 
 
 
そういった老廃物やホルモンを外に出せなくなるため
 
この方も体が疲れ切って寝れるんだけど朝起きてもスッキリしない
 
体が疲れやすくい
 
というような症状がありました
 
 
 
 
 
そういったときにはストレスを上手に解消することもそうですが、
 
糖質をなるべく抑えた食事にして
 
すっぱいものや酸味のあるものを少し心がけてとって
 
ゆっくり早めに休んでみてください
 
 
 
 
肝由来であれば、朝の疲れ具合が変わります
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、この方も、子宮・肝臓の調整をしますと
 
そこから骨盤帯・肩甲帯の周囲の筋バランス、アライメントが改善して
 
勝手に良い姿勢をとれるようになりました
 
 
 
勝手に骨盤が立ってる
 
勝手に背筋が伸びて気持ちが良い!
 
逆に悪い姿勢がしにくい
 
そんな感じになります
 
 
 
 
 
 
{0B4AF5DF-444B-4A89-B424-59E6EAE4EF56}
 
 
 




🔸内臓×ウィメンズヘルス
 sarumeの整体メニューはこちらから
 →整体メニュー


🔸内臓ケアを当たり前の世の中へ
 【毎月開催】内臓のきもち講座
 →内臓のきもち講座

 

 

🔸生理痛・PMS、妊活、産後ケア、更年期

 ワタシのウィメンズヘルス【一般講座】

 →ワタシのウィメンズヘルス講座


🔸セラピスト向け現在募集中の講座
 →和漢メディカルハーブティー講座
 →内臓のきもちセラピスト講座
 →骨盤愛講座