【症例報告】育児ストレスで肩痛

今日は症例報告
 
 
 
 
 
右肩が痛くて上がらない
 
結帯動作が特にできなくて
 
今朝から右の首も痛くて
 
という30代女性です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体質的には五行でみれば肝タイプ
 
そして、さらにその人の特徴が出るサブとなる経絡は心タイプ
 
 
 
 
 
 
 
 
その方の肩痛の原因となっていたのは。。。
 
 
肝臓・小腸でした
 
 
 
 
 
肝臓が機能低下すると
 
 
 
肩甲骨から頚部まわりの筋肉が関連していて、その筋肉が弱りやすい
 
その弱った筋肉の影響により筋バランスが崩れ、
 
特に肝臓がある側の右側の肩甲帯から頚部の筋肉の症状が出やすいです
 
 
 
 
 
その肝臓が弱ってしまった原因は
 
メンタルストレス
 
 
 
 
やりたいこと、いきたいところ
 
我慢している育児真っただ中
 
なかなか子供も人に預けると泣くし
 
ベビーカーのせると暴れるし。笑
 
 
 
 
出れない。
 
出たいが出れない。
 
 
仕事もした~い!けど無理な状況
 
 
 
 
 
そんな毎日
 
 
 
 
そして、ちょっとのことでも
 
なんだかいろいろ考えちゃう
 
離乳食作るだけでも、それについてあーだこーだ考えまくる
 
いろんなことすごく考えて考えて考えて。。。
 
 
 
産後から続く寝れない毎日
 
 
 
 
 
 
 
それ・・・心にまで影響が及んでますね
 
 
 
 
 
 
体質的にも弱りやすいに来て
 
さらにさらに
 
そこ通りすぎてに来た
 
 
 
 
 
心に来ると
 
寝れないなどの睡眠系の悩みが出やすいく
 
 
 
 
 
かつ、心‐小腸のつながりで
 
小腸が弱ると腹直筋が弱って硬くなる
 
 
 
そうすると左側の腹直筋が硬くなっておりまして
 
左の胸郭を引き下げてしまう
 
 
 
胸郭のアライメントが悪くなることで肩甲骨のアライメントが不安定に
 
 
 
そしたら肩に痛みや不調が出てくる
 
 
 
 
そんな流れで左肩の痛みや可動域に
 
右の頚部の筋肉の痛みにつながっていました
 
 
 
 
 
 
 
 
育児からのストレス。。。みなさん多かれ少なかれありますね
 
 
 
しかし、自分の身体が資本です!
 
イライラママは嫌ですよね。
 
 
 
イライラ、子供に八つ当たり
 
そうなっちゃう自分がもっと嫌!で気持ちが病んじゃう
 
なんか体が産後から不調で
 
そうなる前に!
 
 
 
 
 
 
 
 
ノビノビ、生き生きできる
 
 
自分の時間の確保、
 
 
ちょっとでも心が喜ぶリフレッシュできる
 
 
生活の中に一工夫をしていきましょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんな心のツボが違う
 
 
みんな【快】って感じる刺激は違う
 
 
 
 
歩きたい!って動的リフレッシュが良い人も
 
読書したい!って静的リフレッシュ型の人も
 
ノビノビしたい!人も
 
思考的な活動にリフレッシュを感じる人も
 
み~んな違う
 
 
 
 
 
だから
 
自分の体質、そこから心のツボを心得ておきますと
 
 
いかなる時でも自分のコントロールがしやすいですよ




🔸内臓×ウィメンズヘルス
 sarumeの整体メニューはこちらから
 →整体メニュー


🔸内臓ケアを当たり前の世の中へ
 【毎月開催】内臓のきもち講座
 →内臓のきもち講座

 

 

🔸生理痛・PMS、妊活、産後ケア、更年期

 ワタシのウィメンズヘルス【一般講座】

 →ワタシのウィメンズヘルス講座


🔸セラピスト向け現在募集中の講座
 →和漢メディカルハーブティー講座
 →内臓のきもちセラピスト講座
 →骨盤愛講座