【肩こり、首こり、背中の不調】

 

 

 

 

学生の頃から肩こりだけど

 

ここ1~2か月ひどくて

 

首から背中にかけての不快感も

 

という40代女性です

 

 

 

 

 

五行でみると体質的には木(肝ー胆)がベースで、水(腎-膀胱)が補助的役割の方

 

 

 

うん~そんな感じ♪

 

イキイキノビノビした話し方に姿勢に

 

なんだか爽快な方ですね

 

 

 

 

 

脊柱はやはり上位胸椎辺りがとても硬いので

 

内臓からの影響はやはり強そうです

 

 

 

 

 

では、早速!

カラダから見た時にどこにエラーが出ているかとみていきますと

 

 

肝臓と右大腰筋

 

 

でした

 

 

 

 

 

肝臓が機能低下すると

 

肩甲骨と背骨の間の筋肉が硬くなりますので

 

やはり首や肩、背中辺りの不調につながりやすい

 

 

 

 

 

そして、大腰筋ですね!

 

これは骨盤まわりのアライメントを崩して、背中の筋肉へ影響していました

 

 

普段右を上にして足を組む癖があるそうでして

 

 

 

 

そうそう。

 

よく足を組まないようにムズムズ我慢して生活してます!なんて方もいらっしゃいますが、

 

足は組んでもOKなんです♪

 

組みたいから組んでいるんだから

 

組んだ方が体が安定するから、落ち着くから組んでいるんです

 

 

 

カラダをまっすぐ使った方が効率的なタイプ

 

カラダのどこかにクロスを作った方が効率的に動けるタイプ

 

がいます

 

 

 

コレって体の症状の出方も

 

そんなクロスやパラレル

 

その人の身体の傾向で出てくるからまたまた面白いんだけど

 

 

 

 

足を組むと骨盤がゆがむから我慢しなきゃいけない?

 

クロス立ちしている人は身体が弱い?

 

まっすぐ立って、まっすぐ椅子に座らないと体がゆがむ?

 

紙を斜めにして文字を書いている人はカラダがゆがんでいるから?

 

 

 

 

世の中の本当だかわからない常識や言われよりも

 

その人の心地よさに寄り添ったところにちゃんとカラダはもっていかなきゃいけませんよ!

 

 

 

 

むしろ・・・

 

 

カラダが効率よく動くために

 

歪みは必要

 

 

人間はズレがあるからうまく動けるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

ただですね!足を組む人は

 

片方だけでなく

 

右で組んだらあとで反対も組みなおす

 

 

 

そんな意識は持っていてくださいね(^^♪

 

 

そうすれば組んでもOK♪

 

 

 

 

なんでも、偏りすぎるから

 

不具合が生じるのが人間です

 

 

 

 

 

 

 

そして~

 

肝臓に負担をかけていた習慣は。。。

 

やはり最近。。。

 

酒が多い!そうです(*'▽')

 

 

 

 

 

合っているお酒チェックに、前後での帳尻合わせ必須です!

 

 

お酒も絶対だめ!ではなく

 

 

その方にあった種類

 

その方にあったペース

 

その方にあった量

 

があるのです

 

 

 

 




🔸内臓×ウィメンズヘルス
 sarumeの整体メニューはこちらから
 →整体メニュー


🔸内臓ケアを当たり前の世の中へ
 【毎月開催】内臓のきもち講座
 →内臓のきもち講座

 

 

🔸生理痛・PMS、妊活、産後ケア、更年期

 ワタシのウィメンズヘルス【一般講座】

 →ワタシのウィメンズヘルス講座


🔸セラピスト向け現在募集中の講座
 →和漢メディカルハーブティー講座
 →内臓のきもちセラピスト講座
 →骨盤愛講座